活動情報
レポート4/2習志野Techrum Hub見学会
2025.04.09
【自動化機器を活用して物流課題解決を推進】
4/22は春の寒戻りと雨の中、約3時間にわたる見学会で参加者は思い思いに最新の物流システムの説明に耳を傾け、触り、動かし操作をすることで実際の作業状況想定され、参加者の満足度は高く、野村不動産テクラムの取り組みに対して高い評価と、今後の物流DXの展望に対する期待が高まりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「Techrum」は、野村不動産が、自動化機器の効率的な活用で物流オペレーションを最適化するためにスタートした企業間共創プログラム。Landport習志野の「習志野TechrumHub」を効果検証検討として活用し、参画基準にはあえて販路や他企業との連携制限を設けておらず、幅広い企業が参画することで荷主や物流企業の課題解決を目指している。

野村不動産テクラムは、千葉県習志野市の「Landport習志野」内に位置し、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するための課題解決型プラットフォームとして、最新の物流技術を活用して効率化と省人化を図ることを目的とした施設。AGF(自動ガイドフォークリフト)や移動ラック、デパレタイザーなどの自動化機器が導入されており、無人ハンドリングの実演が行われた。
1.自動化・省人化機器のデモンストレーション
⇒AGFや移動ラック、デパレタイザーなどを用いた無人ハンドリングの実演。これらの機器の効率化の様子を確認できた。
2.ピッキング効率化の選択肢
⇒医療品や食品、建材など多様な商材に対応するピッキングの効率化・最適化の方法の紹介。
3.可視化ソフトや環境改善ツールの展示
⇒物流現場の可視化や環境改善を支援するソフトウェアやツールの紹介
<<物流現場の効率化と環境改善の重要性>>
4.企業間共創プログラムの紹介
⇒物流に関する課題解決を目指す企業間の共創プログラムの概要とその効果検証を紹介

「Techrum」紹介 https://www.nomura-landport.com/techrum/
「参画企業」紹介 https://www.nomura-landport.com/techrum/companies/
アクセス https://www.nomura-landport.com/techrum/access/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~